採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: アセチレンボンベ プロパンボンベ

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「酸素ボンベ、プロパンボンベ、アセチレンボンベ」零れ話。前編

酸素ボンベ プロパンボンベ アセチレンボンベ

酸素ボンベ プロパンボンベ アセチレンボンベ

 

「酸素ボンベ、プロパンボンベ、アセチレンボンベ」と共通した事なので、零れ話としてまとめました。

 

 

大きく分類すれば「ボンベ」なので、「ボンベ」として記述していきたいと思います。

 

 

どうでもいい事ですが、写真は合成しました(´艸`*)

 

 

どうでもいい事をもう一つ、タイトルが今までの中で一番長くなっています(;゚Д゚)

(それがどうした?って感じですが(^▽^;))

 

 

次回に続きます\(^o^)/

たま~に内容が無い時もございます(*´ω`*)

なので、顔文字で誤魔化しております、ご容赦下さい>^_^<

 

 

手話。鍛冶屋の憩い。25

機械 歯車

機械 歯車

機械 歯車

機械 歯車

 

格致日新(かくちにっしん)日曜日!!!ですね。

 

 

「あなた」はいかがお過ごしでしょうか?

 

 

「手話。鍛冶屋の憩い。24」で私(松本 日出治)は、大手工場内での仕事を主としている事を記述しました。

 

 

「機械」のメンテナンスの関係上、今週金曜日は遅くまで残業していました(^▽^;)

 

 

土曜日は出勤しましたが、その分早く帰れましたが(´艸`*)

 

 

操業している「機械」を相手にしている為、稀に仕事が長引く事もございます。

 

 

☆☆~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~☆☆

 

両手の指を開き、上から下へと半円を描くように下ろします。

 

 

歯車が噛み合って動く様子を表現しています。

 

 

写真の手話で「機械」です。

 

 

(>_<)( ̄▽ ̄)>^_^<(*’ω’*)(゜o゜)( ;´Д`)\(◎o◎)/!(^^♪

 

私は、面接の時には必ず言う事があります。

 

 

それは3K(キツイ、汚い、危険)が常に付きまとう事です。

 

 

私自身、事務職や営業職等を経験した事はありません。

 

 

なので、いくら仕事の内容を口頭で説明されても実際に就いてみない事には、仕事内容の大変さは理解出来ないと思うのです。

 

 

そう思うからこそ、ブログを始めたキッカケでもあるのですが。

 

 

閑話休題。

 

 

就職するならば、一生勤められる仕事になってもらいたいと考えます。

 

 

その為に私が出来る事は、良い面も悪い面も納得したうえで、「日乃出工業」に入社してもらいたいと思います。

 

 

そして、入社した人にとって誇れる仕事だと思ってもらえる、そんな手助けが出来る会社になりたいと考えております。

 

 

「日乃出工業」はそんな会社です(*´ω`*)

 

 

次回は前回の続きとなります(∩´∀`)∩

お楽しみに\(^o^)/

 

 

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「プロパン、アセチレン」零れ話。後後編

プロパン アセチレン 

プロパン アセチレン

 

「鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「プロパン、アセチレン」零れ話。後編」「熱膨張」を紹介しましたが、現場の状況や条件によっては、「炙り」(あぶり)が出来ない事もあります。

(分かり易いのは、火気厳禁の場所等ですね。)

 

 

その時はどうするか分かりますか?

 

 

察しの通り冷やします。

 

 

任意の場所に「ドライアイス」を置いて冷ますんです。

 

 

「熱膨張」の反対の反応が起きて、鋼鉄が収縮してくれます。

 

 

案外原始的でしょ?(*´ω`*)

 

 

次回は日曜日!!!っという事で、いつものアレもちろん致します(´艸`*)

お楽しみに\(^o^)/

 

 

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「プロパン、アセチレン」零れ話。後中編

ガス溶断

ガス溶断

 

「炙り」(あぶり)は色んな場面で重宝しています。

(詳しくは、「鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「プロパン、アセチレン」中編」「鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「プロパン、アセチレン」零れ話。後前編」を参照して頂ければ幸いです(≧▽≦))

 

 

ですが、何度でも出来る事ではありません。

 

 

「焼き溜め」(やきだめ)と呼ばれる現象が起きてしまうからです。

 

 

包丁を作る工程で、鉄を高温で焼いてから叩き、スグに水に浸ける工程を何回か繰り返して、包丁が出来上がるのを見た事はありませんか?

 

 

包丁には、一緒に「ハガネ」を入れているので、材料が均一になる事で、強度を増します。

 

 

閑話休題。

 

 

鉄をただ単に焼いただけでは、硬くなっていきます。

 

 

つまり材質が変わり、「熱膨張」をしなくなってしまいます。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

「焼き溜め」した鋼鉄は、製品としては残念ながら価値が下がってしまいます。

 

 

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「プロパン、アセチレン」零れ話。後前編

ガス溶断

ガス溶断

 

僅かではありますが、嵌め込まれる物よりも嵌め込む物の方が小さいため、前回「鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「プロパン、アセチレン」零れ話。後編」「熱膨張」を利用して整備しています。

 

 

ですが、何事もやり過ぎは厳禁です。

 

 

「炙り」(あぶり)」過ぎると、溶けてしまったり、材質が変化してしまったり、最悪の場合は材料そのものが使い物にならなくなってしまいます。

 

 

蛇足として、「炙り」(あぶり)の目安としては水を数滴垂らして、玉になって転がるぐらいがベストです。

 

 

例えるならば、車に撥水コートを施した時にできる雨水のような感じです。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

温度は正直なところ分かりません(^▽^;)

感覚ですね(*´ω`*)