採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: TIG溶接機

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」余話。後後編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

写真の赤丸で囲っている部分が、「反復」と呼ばれる機能です。

 

 

 

「クレーター電流」「有り」の状態に近いですが、違いは「反復」を設定した場合には、文字通り「反復」します。

 

 

 

具体的には、「トーチ」を母材に近付けて、「トーチスイッチ」を押すと「初期電流」、離す事で「溶接電流」に切り替わり、もう一度押して「クレーター電流」、さらに「トーチスイッチ」を押して「溶接電流」に切り替わります。

 

 

 

以降は、「クレーター電流」「溶接電流」を繰り返し「反復」します。

 

 

 

余話で紹介した機能は、知っていれば便利な事ばかりです(*´ω`*)

 

 

 

なので、「TIG溶接」を行う「あなた」の参考になれば幸いです(^_-)-☆

 

 

 

次回は日曜日!!!ですね(∩´∀`)∩

 

日曜のひと時、「あなた」に手話をお届け致します(≧▽≦)

 

お楽しみに\(^o^)/

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」余話。後中編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

写真の赤丸で囲っている部分を、「無し」に設定すると、「クレーター電流」を使用しない状態に出来ます。

 

 

 

勿論「TIG溶接」「本溶接」を行う事も可能ですが、主な使用方法としては、「仮付け」の際に用います。

「本溶接」「仮付け」は、「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「アーク溶接」零れ話。中前編」を併せてご覧頂ければ幸いです(^_-)-☆)

 

 

 

「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「アーク溶接」零れ話。後編」でも既述した通り、「仮付け」はなるべく「本溶接」の邪魔にならない様に溶接を行います。

 

 

 

「クレーター電流」「無し」にすることで、「仮付け」を容易に行う事が出来ます。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

「トーチスイッチ」を押して「溶接電流」、もう一度「トーチスイッチ」を押して溶接を終わらせます(*´ω`*)

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」余話。後前編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

「TIG溶接機」は、「クレーター電流」を任意の設定にする事が出来ます。

 

 

 

まずは、写真の赤丸で囲っている部分が、「クレーター電流」「有り」の状態です。

 

 

 

「アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」零れ話。後後編」で既述した通り、「クレーター電流」を使用出来ます。

 

 

 

通常は、「クレーター電流」「有り」で行います。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

初期設定で、「有り」になっている「TIG溶接機」が殆どです(*´ω`*)

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」余話。後編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

写真の赤丸で囲っている部分が、「ガスチェック」です。

 

 

 

溶接作業が終了するか、もしくは休憩や帰る際に、「アルゴンガスメーター」の残圧をにする時に使用します。

 

 

 

「アルゴンガス」のバルブを閉めて、「ガスチェック」を押すと、ホース内のガスを抜く事が出来ます。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

もちろん、バルブを閉めずに行えば、「アルゴンガス」のボンベ内は空になります(^▽^;)

 

 

アメノウズメ。万能の溶着。鍛冶屋の習得技術。「TIG溶接機」余話。中後編

TIG溶接機

TIG溶接機

 

 

写真の赤丸で囲っている部分は、「TIG溶接」「アーク溶接」を切り替える事が出来る「スイッチ」です。

 

 

 

写真の状態では、「TIG溶接」「パワーケーブル」を接続していますが、「キャブタイヤ」を繋いで「アーク溶接」に切り替える事で、「アーク溶接」作業が可能になります。

 

 

 

その際は、「溶接電流」だけを使用します。

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

「エンジンウェルダー」ならではの切り替え機能です(*´ω`*)