採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 安全帯

昔ながらの救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。装着編「安全帯」後編

松本 日出治

安全帯

 

日々「高所作業」安全性は高まっています。

 

災害ゼロを目指して、一丸となって取り組んでいる現状を、少しでも「あなた」に伝われば、私(松本 日出治)のブログも救われます\(^o^)/

 

 

さて次回は、「世間を席捲した問題の救世主」を紹介したいと思います。

 

 

お楽しみに\(^o^)/ブログを作るって楽しいですな(≧▽≦)

 

昔ながらの救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。装着編「安全帯」中後編

 

松本 日出治

松本 日出治

 

今回紹介する「安全帯」万が一の時、腰に衝撃が集中してしまい、腰の骨の骨折や内臓圧迫等、墜落や転落は免れても、二次災害での損傷が懸念されていました。

 

なので、前回の高所作業の救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。装着編「フルハーネス型安全帯」前編)が、それに取って代わる物として、今は普及しつつあります。

 

ですが、完全に取って代わるかは、試験段階といった所です。

 

(2018年7月7日付現在の所なので、今後はシェア率も変わっているかもしれませんが(^▽^;))

 

次回はちょっとブレイク(*´ω`*)お楽しみに\(^o^)/

 

昔ながらの救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。装着編「安全帯」中前編

松本 日出治

松本 日出治

 

前回との(詳しくは「高所作業の救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。「フルハーネス型安全帯」全編)を参照して頂けるとおわかりいただけるだろうか?(*´ω`*))違いは一目瞭然ですが、「フルハーネス型安全帯」は、落ちた衝撃を全身に分散させる機構です。

 

写真の「安全帯」は、落ちた衝撃を腰に掛けます。

 

 

両方とも、万が一高所から足を滑らせた時に、地上まで落ちない様になっています。

 

車の「シートベルト」と考えてもらえれば、分かり易いかもしれません。

 

次回に続きます\(^o^)/ブログ模索中です(^▽^;)

昔ながらの救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。装着編「安全帯」前編

 

松本 日出治

 

今回も「安全帯」です。

 

詳しくは前回の「高所作業の救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。装着編「フルハーネス型安全帯」全編」を参照して頂ければ、より「安全帯」を知る事が出来るはずです(^▽^;)

 

私(松本 日出治)の拙い説明で「あなた」に伝わっているかは、自信がありませんが(汗)

 

 

写真の「安全帯」は、何十年も前からある定番の物です。

 

 

前回の「高所作業の救世主。鍛冶屋の道具シリーズ。装着編「フルハーネス型安全帯」全編」(を参照して…しつこい?それだけ見て頂きたいんです\(^o^)/)とは、かなり形が変わっています。

 

どう違うかは次回に続きます\(^o^)/

 

只今、ブログ制作、紆余曲折中です(>_<)