採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 溶接用ホルダー

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」零れ話。後中編

ホルダー アース

ホルダー アース

 

前回「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」零れ話。後前編」までは、感電の危険性を記述致しました。

 

 

「ホルダー」は、手に持って溶接を行う為、重篤な災害を招く危険性の高い物です。

 

 

「ホルダー」を用いた災害でも、体が濡れていたり、電気が通っている事を知らずに不用意に触ったり、慣れる事により軽視していたりと、日常の生活と酷似している事が多々あります。

 

 

溶接を日常で使う事は滅多にない事ですが、電気は身の回りの至る所にあります。

 

 

当ブログが、少しでも「あなた」の役に立てれば、至極幸せです(≧▽≦)

 

 

質問等がございましたら、お問い合わせフォームも併設しておりますので、お気軽にお問合せ下さい(^_-)-☆

 

 

次回は日曜日!!!ですよ~(∩´∀`)∩

日曜のひと時、「あなた」に手話をお届けいたします(*´ω`*)

お楽しみに\(^o^)/

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」零れ話。前中編

ホルダー アース

ホルダー アース

 

前回「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」零れ話。前前編」「絶縁テープ」は、以下のように使用します。

 

 

によって分けられ、接地用は黄色緑色縞模様など、各電線の色にあったものが使用される。】『絶縁テープ』『引用 ウィキペディア日本語版 フリー百科事典』 https://ja.wikipedia.org/wiki/絶縁テープ2016年9月5日 (月) 07:21

 

 

補修を行う際には、電線と同じ色を使います。

 

 

電気屋さん等、配線を触る作業を行う方は、様々な色を使い分けていますが、私(松本 日出治)が使う時は、殆ど黒色で済ましてしまいます(^▽^;)

 

 

次回に続きます\(^o^)/

基本的に、「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「キャブタイヤ」全編」「キャブタイヤ」には、黒色が殆どなのが主な理由です(*´ω`*)

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」零れ話。前前編

ホルダー アース

ホルダー アース

 

「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」後編」での「絶縁テープ」の詳細を紹介致します。

 

 

【 絶縁テープ(ぜつえんテープ、: Electrical tape)とは、電線などの絶縁被覆の補修に使われる粘着テープ。電気絶縁テープ、耐熱テープ、ビニールテープとも呼ばれる。一般的にはポリ塩化ビニル (PVC) を基材としたものを見かけることが多い。】『絶縁テープ』『引用 ウィキペディア日本語版 フリー百科事典』 https://ja.wikipedia.org/wiki/絶縁テープ 2016年9月5日 (月) 07:21

 

 

伸縮性に富み、簡単に手で切れて、粘着性に優れています。

 

 

種類や色、幅は用途に応じて様々な物があります。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

一度張ったら取り外すのは、なかなか手間取りますが(^▽^;)

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」後後編

ホルダー アース

ホルダー アース

 

「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接機」中後編」でも記述したように、電気が体に流れれば、命に係わる重大な災害となります。

 

 

特に「ホルダー」は手に持って作業を行うので、万が一の時には感電の危険性は高まります。

 

 

だからといって、何か特別な点検方法か?といえばそうではありません。

 

 

それだけ使用前点検の方法が確立されている証です。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

安心で安全に対する取り組みがあればこそ、円滑な作業を行う事が出来る様になります(*´ω`*)

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」後中編

ホルダー アース

ホルダー アース

 

「ホルダー」は、銅線を中に収納できる構造になっています。

 

 

隠れている為分かりにくいですが、赤丸で囲っている部分で銅線を繋いでいます。

 

 

繋いだ箇所が隠れている為、前回「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」後編」の様に、「絶縁テープ」で保護する必要がありません。

 

 

特に、通電中に手に持つ事が多い「ホルダー」では、銅線が剝き出しの状態を一切排除しています(-_-)/~~~ピシー!

 

 

次回は日曜日!!!です(*´ω`*)

ええ、モチロンいつものアレしますよ~(≧▽≦)

お楽しみに\(^o^)/

 

 

今回でブログの掲載が、300回になりました( *´艸`)