採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: チェーンブロック

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」後編

チェーンブロック ギヤ ギヤカバー

チェーンブロック ギヤ ギヤカバー

 

 

 

赤丸で囲っている部分は、「ギヤカバー」がしてあり見えませんが、中に「ギヤ」(歯車)が内蔵されています。

 

 

 

 

「ロードチェーン」の輪っかを「ギヤ」(歯車)に合わせる事で、吊り上げ吊り下げを可能にしています。

 

 

 

 

「鍛冶屋、建設業や製造業」では、1t用「チェーンブロック」を主に使用しています。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

当然ながら品物の重量で、「チェーンブロック」を選定しますので、「チェーンブロック」には重量に合わせて種類があります(*´ω`*)

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」中後編

チェーンブロック ハンドチェーン

チェーンブロック ハンドチェーン

 

 

 

写真の赤丸で囲っている箇所が、「ハンドチェーン」です。

 

 

 

 

「ハンドチェーン」を矢印の方向に引っ張る事で、「下フック」の巻き上げ巻き下げを行う事が出来ます。

 

 

 

 

「ハンドチェーン」を、茶色矢印で巻き上げ。

 

 

 

 

緑矢印で、巻き下げを行います。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

大まかに捉えれば、ボルトの締め付けや緩めるのと同じ様なものです(*´ω`*)

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」中中編

チェーンブロック ロードチェーン

チェーンブロック ロードチェーン

 

 

 

写真の赤丸で囲っている箇所が、「ロードチェーン」です。

 

 

 

 

重量物を持ち上げる際に、最も負荷が掛る部分となります。

 

 

 

 

「下フック」が付いている、「ロードチェーン」を使用します。

 

 

 

 

緑丸で囲っている箇所が、巻き上げた時に余った部分となります。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

「チェーンブロック」の種類にもよりますが、最大で約3m~5mの高さまで吊り上げる事が出来ます(*´ω`*)

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」中前編

チェーンブロック 外れ止め

チェーンブロック 外れ止め

 

 

 

「アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」前中編」と、「アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」中編」で、「上フック」「下フック」を紹介致しました。

 

 

 

 

写真では小さくて分かりにくいですが、赤丸で囲っている箇所が、「外れ止め」です。

 

 

 

 

「上フック」「下フック」共に、重量物を吊り上げる際に、「フック」から外れるのを防ぐ為の物です。

 

 

 

 

当然ながら、「フック」に掛かっているからこそ、重量物を吊り上げる事が出来ます。

 

 

 

 

「フック」から外れない様にするからこそ、「外れ止め」です。

 

 

 

 

名称としては、そのまんまですね(*´ω`*)

 

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

次回は日曜日!!!ですね。

 

 

日曜のひと時、「あなた」に手話をお届け致します(∩´∀`)∩

 

 

お楽しみに\(^o^)/

 

 

アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」中編

チェーンブロック 下フック

チェーンブロック 下フック

 

 

 

写真の赤丸で囲っている箇所が、「下フック」です。

 

 

 

 

重量物を吊り上げる際に、重量物に対して使用する部分となります。

 

 

 

 

「アメノタヂカラオ。鍛冶屋の道具シリーズ。「チェーンブロック」前中編」「上フック」と、形状は同じです。

 

 

 

 

次回に続きます\(^o^)/

 

 

「上フック」は支点、「下フック」が作用点と、捉えて頂ければ分かり易いかもしれませんね(*´ω`*)