採用情報はこちら
オフィシャルブログ

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「アーク溶接」中編

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

アーク溶接

アーク溶接

 

【アーク溶接は電極の溶融の可否によって2つに大別される。 電極が溶融し、溶滴となって母材に移行する消耗電極式溶接(溶極式)[2]と、電極は溶融せず溶加材(溶接棒)を溶融池に送り込み母材へ溶かし込む非消耗電極式溶接(非溶極式)[3]である。】『アーク溶接』『引用 ウィキペディア日本語版 フリー百科事典』https://ja.wikipedia.org/wiki/アーク溶接2018年12月10日 (月) 04:59

 

 

要約すると、「溶極式」は前回「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「アーク溶接」前後編」で記述した、「溶接棒、溶接ワイヤー」に電流を流し、そのものを溶かし込みます。

「アーク溶接」「炭酸ガスアーク溶接」が、上記に当たります。)

 

 

「非溶極式」「半田鏝」(はんだごて)同様に、電流を流した所に「溶接棒」を近づけて溶着させます。

(上記は「TIG溶接」に当たります。)

 

 

次回に続きます\(^o^)/

溶着させるものの材質や厚さ等で、上記の使い分けを行い使用します(*´ω`*)