採用情報はこちら
オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年1月

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「ガスホース」零れ話。中編

ガスホース

ガスホース

 

「安全通路」は場所によっては、明確に区別されている区画と、されていない区画とに分かれます。

 

 

前者は通路が緑色」に色分けされて、外縁には「黄色」で明確に区別されています。

 

 

後者は文字通り色分けや区画そのものがありません。

 

 

上記の色分けは、信号と同じく、赤色は危険黄色は注意緑色は安全、と覚えておけば、日常生活でも通じます。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

身近な物で例えるならば、取扱説明書もそうですね(*´ω`*)

 

 

手話。鍛冶屋の憩い。21

 

におい

におい

におい

におい

 

ええ~そうです。日曜日!!!です(≧▽≦)

 

 

今年は暖冬だけあって、去年に比べて冷え込みはそれ程でもありませんね。

 

 

「あなた」はいかがでしょうか?

 

 

朝晩の冷え込みはありますが、日中は暖かく感じます。

 

 

え~と…….私(松本 日出治)だけでしょうか?(^▽^;)

 

 

☆☆~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~☆☆

 

写真は手話で「におい」です。

 

 

2本の指が「におい」の元となり、それを鼻に近づける事で表現しています。

 

 

そして、写真の手話を2回繰り返すことで、「ガス」となります。

 

 

|д゚)<(`^´)>Σ(・ω・ノ)ノ!(´Д`)(*^_^*)<m(__)m>( ̄д ̄)

 

「薫は香を以って自ら焼く」(くんはこうをもってみずからやく)と申します。

 

 

私事ですが、年の初めから思い通りにいかない歯痒さを噛み締めております。

 

 

だからこそ人生は楽しいのですが(∩´∀`)∩

 

 

自分の良い所に押し潰されぬよう、日々邁進していく所存で~ございます。

(言うのはタダですよね~(*´ω`*))

 

 

次回は前回の続きと相成ります(´艸`*)

お楽しみに\(^o^)/

 

 

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「ガスホース」零れ話。前後編

ガスホース

ガスホース

 

「鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「ガスホース」前編」で記述した「安全通路」について詳細を紹介致します。

 

 

「あなた」は、「安全通路」といえばどういった状態を思い浮かべますか?

 

 

道路の歩行者用通路や建物内の矢印がある通路でしょうか?

 

 

もちろん工場内や建設現場でも、上記の様な通路があります。

 

 

「安全通路」は現場において、作業者が使用する為の通行可能な道です(*´ω`*)

 

 

次回は日曜日!!!ハイ!!!恒例のアレ致します(´艸`*)

お楽しみに\(^o^)/

 

 

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「ガスホース」零れ話。前中編

ガスホース

ガスホース

 

基本的には鋼鉄を扱うので、「ガスホース」を角に引っ掛けたり、引きずる事や引っ張ったりする事で、「亀裂」「劣化」の要因となってしまいます。

 

 

時には火花が飛散し、「ガスホース」に付着して溶かしてしまう事もあります。

 

 

閑話休題。

 

 

「ガスホース」「亀裂」「劣化」に敏感なのは、ガス漏れに気付きにくい点にあります。

 

 

その為に、使用前点検は当然の事ながら、補修の頻度が他の道工具に比べて高くなってしまうんです。

 

 

気付かずに使い続けて、「亀裂」「劣化」があれば、火災や爆発の原因になってしまいます。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

「ガスホース」は最長で20mを超える物もあります。

「亀裂」「劣化」があるからと、その都度新品に交換するのは、勿体無いですよね(*´ω`*)

 

 

鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「ガスホース」零れ話。前前編

ガスホース

ガスホース

 

前回の続きと相成ります。

(詳しくは「鋼鉄の切断。鍛冶屋の必須技術。「ガスホース」零れ話。前編」をクリック(^_-)-☆)

 

 

家庭の「ガスホース」とは違い、持ち運びを行い、時には「ガスホース」にとって良くない環境下での、使用を余儀なくされる事もあります。

 

 

良くない環境下とは、熱い場所や寒い場所、油まみれや水浸しの場所等となります。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

全ての場所が上記の様な環境下ではありませんが、場合によっては無いとは言い切れません(^▽^;)