採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 溶接機

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接機」中中編

溶接機 抵抗機

溶接機 抵抗機

 

赤丸で囲っている部分が電流を調節する為のハンドルです。

 

 

ハンドルを回す事により、電流の強さを変えます。

 

 

その数値が茶色で囲っている部分となります。

 

 

蛇足ですが、ダイヤル式やボタン式もあります。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

時計回りに回せば電流を上げて、反時計回りなら電流を下げる事が出来ます(*´ω`*)

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接機」中編

溶接機 抵抗機

溶接機 抵抗機

 

写真の「溶接機」「300」と書かれているのが分かりますか?

 

 

これは、最大「300A」までの電流を流す事が可能な事を示しています。

 

 

実際には、特殊な物ではない限り、80A~150A前後の電流で溶接を行います。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

「300A」は許容量となるので、運搬を主とする現場では、写真の「溶接機」よりも大きいと運搬が困難になり、小さいと電流が足りなくなる為に、写真の「溶接機」が条件を満たす丁度いいサイズとなります(*´ω`*)

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接機」前後編

溶接機 抵抗機

溶接機 抵抗機

 

写真の「溶接機」は、「溶接機」の中では比較的小型な物です。

 

 

現場や運搬には、写真の「溶接機」手頃なサイズな為に、広く普及しています。

 

 

もちろん写真の「溶接機」よりも小さなサイズもありますが、その分電流も少なくなる為に、「鍛冶屋、建設業や製造業」では、写真の「溶接機」が一般的です。

 

 

「溶接機」の中で最大の物では、私(松本 日出治)の知っている範囲でですが、横幅約700ミリ約1000ミリ奥行き約1500mm重量約800kgもあります。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

上記の「溶接機」は、「1500A」の電流を流す事が可能な大型サイズです(*´ω`*)

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接機」前中編

溶接機 抵抗機

溶接機 抵抗機

 

写真の「溶接機」は、横幅250mm400mm奥行き400mm重量50kgあります。

 

 

写真のタイプが「鍛冶屋、建設業や製造業」では、よく使用される一般的な物です。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

写真では見えていませんが、車輪が付いている為に、台車の要領で動かす事が出来ます(*´ω`*)

 

 

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接機」前編

溶接機 抵抗機

溶接機 抵抗機

 

写真の物が、「溶接機」又は「抵抗機」と呼ばれる物です。

 

 

「アーク溶接」の力を生み出す本体そのものです。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

電圧は200Vを使用しています(*´ω`*)