採用情報はこちら
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 手話

手話。96 鍛冶屋の憩い。

暇

暇

 

 

「応接不暇」(おうせつふか)日曜日!!!ですね。

 

 

 

「あなた」は、いかがお過ごしですか?

 

 

 

私(松本 日出治)事ですが、季節の変わり目だからか、はたまた安定しない天気だからなのか、どうにも力が抜けてしまっています(^▽^;)

 

 

 

日曜日ですが予定も入れず、今は家でのんびり過ごしております。

 

 

 

その為、「暇」を持て余している次第で~ございます(*´ω`*)

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

写真は手話で「暇」です。

 

 

 

両手の指を広げて、胸の前から前に出して表現します。

 

 

 

何も持っていない状態を示す事で、手持ち無沙汰、転じて「暇」を表しています。

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

「貧乏暇なし」(びんぼうひまなし)「応接に暇あらず」(おうせつにいとまあらず)「席暖まるに暇あらず」(せきあたたまるにいとまあらず)と申しますが、いずれも「暇」という漢字を使っているのに、その逆の意味を持っています。

 

 

 

「四字熟語」「ことわざ」は、漢字の意味を考えさせられます。

 

 

 

そんな事を考える程、「暇」を持て余しております(/ω\)

 

 

 

ちなみに、「応接不暇」「暇」を使っていますが、逆の意味となります。

 

 

 

(。´・ω・)?(・・?(゜o゜)Σ(・ω・ノ)ノ!<^!^>§^。^§(@^^)/~~~

 

 

 

次回は前回の続きと相成ります(∩´∀`)∩

 

お楽しみに\(^o^)/

 

 

手話。95 鍛冶屋の憩い。

涼しい 秋

涼しい 秋

涼しい 秋

涼しい 秋

涼しい 秋

涼しい 秋

涼しい 秋

涼しい 秋

 

 

「新涼灯火」(しんりょうとうか)日曜日!!!ですね。

 

 

 

朝夕とかなり「涼しく」なってきました。

 

 

 

「あなた」は、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

「涼しさ」を通り越して、寒い程ですが(^▽^;)

 

 

 

ですが、昼間はまだ暑いですね~

 

 

 

寒暖差で、風邪等引かない様に、気を付けて下さいね(^_-)-☆

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

写真は手話で「涼しい」です。

 

 

 

両手を広げて、手前に二回動かして表現します。

 

 

 

風が自分に向かって吹く様子を表しています。

 

 

 

同じ手話で「秋」にもなります。

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

「手話。92 鍛冶屋の憩い。」で紹介した様に、横に動かせばただの「風」ですが、向きを変えるだけで同じ「風」でも違う意味を持たせる事が出来るのですから、手話は奥深いですね(*´ω`*)

 

 

 

似たような表現ですが、意味を理解すれば、結構面白いですよ(≧▽≦)

 

 

 

( ̄▽ ̄)>^_^<<`~´>(=^・・^=)(・´з`・)(^u^)(@^^)/~

 

 

 

次回は前回の続きと相成ります(∩´∀`)∩

 

お楽しみに\(^o^)/

 

 

手話。94 鍛冶屋の憩い。

壊れる

壊れる

壊れる

壊れる

 

 

「金剛不壊」(こんごうふえ)日曜日!!!ですね。

 

 

 

「あなた」は、いかがお過ごしですか?

 

 

 

私(松本 日出治)事ですが、今週月曜日に携帯が「壊れました」(◎_◎;)

 

 

 

正確には、携帯画面の左側が正常に映らなくなって、使用は出来る状態だけど…といった状況です。

 

 

 

原因は、仕事場での休憩中に、携帯を落とした為です(^▽^;)

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

写真は手話で「壊れる」です。

 

 

 

両手を握って体の前に水平に出して、両手を外側に90度回して表現します。

 

 

 

 

物が「壊れる」様子を表しています。

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

「泰山頽れて梁木壊る」(たいざんくずれてりょうぼくやぶる)と申します。

 

 

 

携帯が「壊れた」時は、思った以上に焦りました( ̄▽ ̄)

 

 

 

2年以上使っていたので、携帯の機種変更しても良い時期ではあったのですが、アプリでゲームをしていると引き継ぎが面倒で( ;´Д`)

 

 

 

今では携帯が「壊れた」お陰?で、無事携帯の機種変更も引き継ぎも出来たので、「終わり良ければすべて良し」ですかね(*´ω`*)

 

 

 

(=^・^=)(≧▽≦)(・´з`・)(^u^)(@^^)(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

次回は前回の続きとなります(∩´∀`)∩

 

お楽しみに\(^o^)/

 

 

手話。93 鍛冶屋の憩い。

雲

雲

雲

 

 

「和風慶雲」(わふうけいうん)日曜日!!!ですね。

 

 

 

「あなた」は、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

今週は安定しない天気でしたね。

 

 

 

その分「雲」が多い為、かなり涼しくなってきました(≧▽≦)

 

 

 

 

☆☆~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~☆☆

 

 

写真は手話で「雲」です。

 

 

 

両手を頭より高く上げて、指を軽く曲げ伸ばしながら、左右に広げて表現します。

 

 

 

「雲」の形を表しています。

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

手話を表現する時は、表す場所にも意味があります。

 

 

 

写真の手話は、頭より高い位置で「雲」

 

 

 

ですが、体の前で同じ手話を行えば、「柔らかい」となります。

 

 

 

下の写真は、上記を応用した手話のダジャレ表現の一つです。

 

 

 

ワタナベ

ワタナベ

ワタナベ

ワタナベ

ワタナベ

ワタナベ

 

 

 

両手の指の四指と親指の間を少し開けて、半円形に下から上に上げて表現します。

 

 

 

両手で「雲」の動きをしながら、「鍋」の形を表しています。

 

 

 

写真の手話で「ワタナベ」です。

 

 

 

渡辺や渡部等の「ワタナベ」の性に使われます。

 

 

 

手話ならではの遊びも、知っていくと楽しいですよ(^_-)-☆

 

 

 

(=^・^=)(^◇^)(‘◇’)ゞ(`・ω・´)\(~o~)( *´艸`)(*´ω`*)

 

 

次回は前回の続きと相成ります(∩´∀`)∩

 

お楽しみに\(^o^)/

 

 

手話。92 鍛冶屋の憩い。

風

風

風

風

 

 

「移風易俗」(いふうえきぞく)日曜日!!!ですね。

 

 

 

「台風」が襲来する時期になりました。

 

 

 

「あなた」は、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

今、「台風」10号が近付いてきています。

 

 

 

十分に注意して下さい。

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

写真は手話で「風」です。

 

 

 

両手の指を伸ばして、右上から左下へ、二回ゆっくりと動かして表現します。

 

 

 

手の動きで、「風」の流れを表しています。

 

 

 

ちなみに、同じ手話で素早く動かすと、「台風」となります。

 

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

 

「山雨来たらんとして風楼に満つ」(さんうきたらんとしてかぜろうにみつ)と申します。

 

 

 

豪雨や雷は突然ですが、その前兆は何かしらあるものです。

 

 

 

今週兵庫県 加古川市でも、カメラのフラッシュかと思う様な雷が数回発生しました。

 

 

 

用心に越した事はありません。

 

 

 

「台風」対策をして、良い週末を過ごして下さいね(^_-)-☆

 

 

 

(≧▽≦)(・´з`・)(^u^)(@^^)/~~~(=^・^=)(^◇^)

 

 

次回は前回の続きとなります(*´ω`*)

 

お楽しみに\(^o^)/