採用情報はこちら
オフィシャルブログ

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接棒」零れ話。後前編

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

溶接部 スラグ

溶接部 スラグ

 

【被覆材は溶接金属に対し脱酸作用があり、スラグとなってビードを保護することでビード形状の形成を整える働きもある】『アーク溶接』『引用 ウィキペディア日本語版 フリー百科事典』https://ja.wikipedia.org/wiki/アーク溶接 2019年5月3日 (金) 04:15 

 

 

前回「万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「溶接棒」零れ話。後編」で記述した通り、「被覆材」が溶解して、冷え固まった物が、「スラグ」となって残ります。

 

 

【スラグ(slag)あるいは鉱滓(こうさい)は、鉱石から金属製錬する際などに、冶金対象である金属から溶融によって分離した鉱石母岩鉱物成分などを含む物質をいう。スラグは、しばしば溶融金属上に浮かび上がって分離される。】『スラグ』『引用 ウィキペディア日本語版 フリー百科事典』https://ja.wikipedia.org/wiki/スラグ2019年4月4日 (木) 03:47

 

 

ちなみに、写真の赤丸で囲っている部分が「スラグ」となります。

 

 

次回は日曜日!!!ですね(≧▽≦)

日曜のひと時、「あなた」に手話をお届け致します(*´ω`*)

お楽しみに\(^o^)/