採用情報はこちら
オフィシャルブログ

万能な溶着。鍛冶屋の必須技術。「ホルダー」「アース」零れ話。後編

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

アーク溶接

アーク溶接

 

【人体は電気抵抗が低く、特にに濡れている場合は電流が流れやすいため危険性が高い。軽度の場合は一時的な痛みやしびれなどの症状で済むこともあるが、重度の場合は死亡(感電死)に至ることも多い。】『感電』『引用 ウィキペディア日本語版 フリー百科事典』https://ja.wikipedia.org/wiki/感電2018年6月2日 (土) 05:34

 

 

電気を扱う上で、体が濡れている事が一番危険な状態です。

 

 

雨が降っている作業もモチロンですが、やっぱり汗をかいた状態が、最も避けようがありません。

 

 

私(松本 日出治)が働く先は、大手工場の為、場所によっては季節に関係なく暑い所があります。

 

 

大型の機械が作動する付近では、40度を超える事もあるからです。

 

 

対処の一例としては、職場環境の改善(送風機の導入や機械の作動停止処置)や、細かな水分や塩分の補給、交代要員の導入等が挙げられます。

 

 

次回に続きます\(^o^)/

汗を止める訳にはいきませんからね(^▽^;)

上手く対処する方法は、上記以外にも色々とあります(*´ω`*)