採用情報はこちら
オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2018年9月24日

研削~切断の定番。鍛冶屋の必須技術。「グラインダー」後後編

 

グラインダー

グラインダー

 

「グラインダー」「砥石」の交換の仕方を紹介したいと思います。

 

 

まずは名称から。

 

①シャフトロック

 

②回転軸

 

③インナーフランジ

 

④ディスク(砥石)

 

⑤ロックナット

 

⑥ロックナットレンチ

 

⑦アース端子付きプラグ

 

 

となります。

(写真の都合上見えにくい事をお詫び致します(^▽^;))

 

 

★★~~~~~~~~~~~★★★~~~~~~~~~~~★★

 

①のシャフトロックを押さえて、②の回転軸を固定します。

 

 

②の回転軸③のインナーフランジを嵌め込みます。
(この時に、写真の矢印の先には凹凸がありますので、キチンと嵌め込みます)

 

 

④のディスク(砥石)③のインナーフランジに嵌め込みます。

 

 

⑤のロックナット②の回転軸にセットします。

⑤のロックナット②の回転軸に嵌め込む際は、⑤のロックナットの写真では下の状態で嵌め込みます。④のディスク(砥石)の真ん中に窪みが見えますか?その窪みに⑤のロックナットの写真では上の状態が収まる事になります。)

 

 

⑥のロックナットレンチで、軽く締め込みます。

(強く締め込んでしまうと、②の回転軸の損傷や緩める時に外しにくくなってしまうからです。使用中の回転時に、締め込む方向に力が加わるのが原因です。)

 

 

上記の順番で、セットは完了になります。

 

 

もちろん④のディスク(砥石)を交換するだけなら、⑤のロックナットを外して④のディスク(砥石)を交換して①のシャフトロックを押さえて⑤のロックナットを取り付ければ、セットは完了になります。

 

 

④のディスク(砥石)を交換する時は、⑦のアース端子付きプラグをコンセントから必ず抜いておきます。

 

 

Σ(・ω・ノ)ノ!( *´艸`)(^◇^)( ̄д ̄)(+_+)(ー_ー)!!(*”ω”*)

 

簡潔に紹介しようと思っていたのですが、上手くいきませんでした(^▽^;)

 

 

長々と長文失礼致しました<m(__)m>

 

 

ですが、少しでも「あなた」に伝われば幸いです(*^-^*)

 

 

次回は今回で触れたディスク(砥石)を紹介したいと思います。

お楽しみに\(^o^)/